092-432-7646
お問い合わせ
資料ダウンロード
選ばれる理由
サービス一覧
ロボティクス
協働ロボット
搬送用ロボット
産業用ロボット
周辺機器
教育用ロボット
コンポーネンツ
取り扱いメーカー
エンジニアリング
導入事例
DENSOロボットCOBOTTA導入事例「カバー部品のグリス塗布作業」
お知らせ
セミナー
資料ダウンロード一覧
ブログ
メールマガジン配信登録
DENSOロボットCOBOTTA
導入事例
TOP
導入事例
DENSOロボットCOBOTTA導入事例「カバー部品のグリス塗布作業」
「カバー部品のグリス塗布作業」
ツイート
導入の背景
人手不足の問題、省人化を実施要
導入の決め手
既存設備の大きなレイアウト変更を伴わず、作業者の間に組み込みやすい点
導入後の効果
省人化と品質の安定化
♦導入の背景
人手不足の問題もあり、早急な省人化が必要であった為
金型設計から部品加工、ヒンジやメカユニット組立まで一貫生産をおこなっている現場で
組立には多くの人手を必要としていた。しかし、人手不足の影響もあり、早急に省人化する必要があった。
また、作業内容によっては一人工も必要としない作業もあり、簡易的な自動化も課題としていた。
♦導入の決め手
既存設備の大きなレイアウト変更を伴わず、作業者の間に組み込みやすいこと
狭いスペースで動作可能なことに加え、プログラミングのし易さが利点となりました。
人が作業ミスをした際に停止したり、衝突を防ぐプログラミングを組んだが、狭いスペースで停止後に原点復帰となると、他の設備とぶつかってしまうことがあった。
プログラミングソフトを活用し、ロボットの動作条件を設定することで、他の装置との衝突を回避することができ、狭いスペースでの活用が実現できた。
♦導入後の効果
作業者の削減と品質の不安定さの改善
作業者1名削減できた
品質の不安定さの解消された
細かい作業で生じる目や手の疲れからの解放された
♦今後期待すること
追加で導入をおこない、省人化を進めて行きたい
今回入れたラインに何台か追加して、省人化をすすめていきたい。
また、他にもカメラと複合してピック&プレースや、その他の自動化の設備も今後進めていく検討をしている。
関連記事
製造ラインの人手不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
092-432-7646
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お問い合わせ
モノづくりに革命をもたらす
お役立ち資料はこちら
資料ダウンロード
Instagram
YouTube
選ばれる理由
サービス一覧
導入事例
よくあるご質問
お知らせ
ブログ
セミナー情報
メールマガジン配信登録
お問い合わせ
資料ダウンロード一覧
会社概要
プライバシーポリシー
営業ネットワーク
CSR
当サイトのご利用にあたって
採用情報
©SK SOLUTION All Rights Reserved.